不動産投資コンサルティングサービス

03-6417-0658
10:00-19:00 水曜定休

【リアル・オンライン開催】7月16日(土)- 年収2,000万円以上限定不動産投資セミナー

一棟アパート × 不動産投資をお考えの方 / 年収3,000万円以上の方必見!

・金融機関による評価基準
・規模拡大に必要な銀行戦略
・厳しくなった融資情勢、『フルローン』融資は可能?

セミナー講師

高桑 良充
Kairos AI Co.,Ltd. CEO

1981年、世田谷生まれ。
不動産賃貸・売買仲介を経て、オフィス系収益不動産の区分所有物件販売会社へ転職。在籍期間中、年間個人売上6億円継続達成。中小企業の経営戦略の一環として、収益不動産を活用することで、投資家である中小企業の業績・与信力の向上に役立つことを目の当たりにし、それを個人投資家に役立てたいと思い、2011年に29歳で、現在のカイロスマーケティングを創業。個人投資家を中心に1棟の中古収益不動産を販売。
年間 1,000件以上の案件の相談に乗り、仕入れる物件すべてを自身の目で見て買付、商品開発にも積極的に関与。物件の適正化を図り商品化するのは創業以来変わらず自身で行っている。投資家に対して不動産賃貸事業のスタートをサポートし、その後運用・管理・最終的に売却・建替えまでの全てのステップを一貫して自社でフォローできる体制を構築。
2021年・2022年「楽待」セミナーお問合せ数 日本一を獲得、また2023年自身の著書「不動産投資の教科書」を出版。

■ 好きな言葉:勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし。
これは、故野村監督の言葉で、負けたときは必ず失敗した原因があり、この原因を次に活かし二度と負けを起こさないという点がスポーツにも経営にも類似していると考え、日々の業務に活かしています。

■ 趣味:ゴルフ・映画鑑賞・ドライブ

カイロスマーケティング投資実績:6棟を保有し、現在も拡大中(2023年9月時点)

高桑 良充
Kairos AI Co.,Ltd. CEO

1981年、世田谷生まれ。
不動産賃貸・売買仲介を経て、オフィス系収益不動産の区分所有物件販売会社へ転職。在籍期間中、年間個人売上6億円継続達成。中小企業の経営戦略の一環として、収益不動産を活用することで、投資家である中小企業の業績・与信力の向上に役立つことを目の当たりにし、それを個人投資家に役立てたいと思い、2011年に29歳で、現在のカイロスマーケティングを創業。個人投資家を中心に1棟の中古収益不動産を販売。
年間 1,000件以上の案件の相談に乗り、仕入れる物件すべてを自身の目で見て買付、商品開発にも積極的に関与。物件の適正化を図り商品化するのは創業以来変わらず自身で行っている。投資家に対して不動産賃貸事業のスタートをサポートし、その後運用・管理・最終的に売却・建替えまでの全てのステップを一貫して自社でフォローできる体制を構築。
2021年・2022年「楽待」セミナーお問合せ数 日本一を獲得、また2023年自身の著書「不動産投資の教科書」を出版。

■ 好きな言葉:勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし。
これは、故野村監督の言葉で、負けたときは必ず失敗した原因があり、この原因を次に活かし二度と負けを起こさないという点がスポーツにも経営にも類似していると考え、日々の業務に活かしています。

■ 趣味:ゴルフ・映画鑑賞・ドライブ

カイロスマーケティング投資実績:6棟を保有し、現在も拡大中(2023年9月時点)

富裕層向けセミナー / 自己資金2,000万以上・年収2,000万以上の方

利益を出すためには、
どんな金利条件で購入できるかも非常に重要です。

・年収2000万以上の方にとってなぜ新築より、中古アパートの方が節税に向いているのか?
・建物価格の比重を上げて、節税と資産形成を両立した事例
・単年度課税所得を2,000万円落とす方法(調整可能)

■講師紹介

■主なセミナー内容

節税で大きなポイントになるのは「減価償却費」です。
多くの不動産投資会社は、減価償却が高くなり、節税効果の高い物件を紹介します。

しかし、節税を目的に減価償却ばかり目がいって、物件を選ぶことは中長期では大きなリスクがあります。
「もし、収入が落ちてしまったら。。。」と考えると、しっかりと資産を形成しつつ、節税をすることが重要です。

カイロスマーケティングは中古一棟アパートを主に売主として、皆様に販売している会社です。

売主だからこそできること、それは、
『建物価格に土地価格の一部や工事代金を上乗せして、減価償却費を上げて節税すること』です。
土地の価値自体は下げないからこそ、中長期での資産形成もでき、節税もできる方法を独自に提供しています。

 

本セミナーでは、
・年収2000万以上の方にとってなぜ新築より、中古アパートの方が節税に向いているのか?
・建物価格の比重を上げて、節税と資産形成を両立した事例
・単年度課税所得を2,000万円落とす方法(調整可能)

など、年収2000万以上の方向けの具体的な節税ノウハウをお送りします。

※本セミナーは下記条件を満たす方に限られます。

<参加条件>
・自己資金2,000万以上
・年収2,000万以上

※同業者の方の参加は固くお断りしております。

■日時・会場

日時:2022年 7月16日(
   13:00~15:00(12:55 開場)

会場:フクラシア東京ステーション C会議室
   東京都千代田区大手町2-6-1 朝日生命大手町ビル5・6階   
※オンラインの方は当日12:30にアクセス方法をメールにてお知らせ致します

定員:18名限定
   参加費無料

※法人スキームは個別相談にて賜ります

参加された方の ご感想

- 不動産投資が初めての方へ -

わかりやすく解説した資料を配布中!

不動産投資FAQ動画公開中!

不動産投資初心者必見!
実際に始める際にお客様から聞かれる質問にお答えしています。

- 不動産投資が初めての方へ -

わかりやすく解説した資料を配布中!